39歳(私)と11歳(息子)の挑戦!!息子と共に野球で目標設定しました。

おはようございます。

 本日は息子と共通の趣味である「野球」で目標設定し、その目標を達成するために計画を立てました。そんなお話を書いていきたいと思います。

ご存じの方もいるとは思いますが、私自身野球を大学までやっておりました。大した投手ではないですが、一生懸命練習に打ち込み、青春時代を過ごして参りました。そんな中私にも息子が出来、野球に全く興味も示さない幼少期でしたが、私の父親のロッテマリーンズファン魂がなぜか息子に伝染し、今や野球に毎日打ち込むほどの野球好きになっています(笑)なんとなく複雑・・・でも結果的に野球好きになってうれしいのですが。

正直言って息子は運動があまり得意ではないですが、毎日毎日自分なりにフォームを研究したり、キャッチボールしようと誘ってきたり、楽しみながらそして考えながら練習していると感心しています。そこでせっかくなので息子に目標設定をしてもらい、なにかを達成する喜びやプロセスを感じてもらうことで自信にしてもらいたいと思いました。勉強も苦手で、なんとなく自信が普段から無い息子に、目標設定の大切さと必ず達成するんだという信念が大事だということを覚えてほしいのです。親として。

 ただ息子に目標設定してというのもあれなので、同様に私もご老体に鞭を打って目標設定しました(笑)40歳にして、140キロを目指そうと思います。現役時代に136キロでしたので無謀といえば無謀なのですが、現代のYoutubeのような教材や科学的なトレーニング方法が世の中にたくさん落ちていますので、なんとか達成できるようにしてみたいと思います。そして一番のかなえたい夢として、「トクさんTV」に出演したいと考えています。女装する40歳のおじさんが140キロを達成できた理由!みたいなタイトルで(笑)需要はないと思いますが、あくまで目標として設定しますw

現在値

息子の現在の投球スピードは80キロぐらいだと思います。スピードガンで測ったことはないのですが、長年の経験からそのくらいだと思います。今後スピードガンを購入し、定期的に測定していきます。

彼の日々の目標は、

上半身トレーニング➠膝附腕立て伏せ20回

下半身トレーニング➠塁間ダッシュ10本

フォーム研究➠Youtubeで研究

このような目標を掲げました。90キロ達成であれば、フォームが固まり、多少筋力がつけば叶うと思います。そこを自信にしてもらいたいと思います。ひとつ目標を達成すると、自信が様々な部分に派生してくれると思っています。

私の日々の目標は、

上半身トレーニング➠懸垂20回

下半身トレーニング➠塁間ダッシュ20本、反復横跳び100回

柔軟➠下半身の可動域と肩甲骨周りを重点的に

おじさんはまずこの辺から徐々に体を慣らしていきます。恐らく今のわたしの球速は110キロでればいいくらいだと思いますwでもあきらめませんよ。女装投手が140キロってインパクトあるじゃないですかw

負荷はどんどんあげていく予定です。

息子と二人三脚

 なにか目標を設定し、達成するのはひとりより二人のほうがいいと思っています。励みになりますし、逆に負けたくないという心理も働きますので、いい相乗効果が得られると思います。息子にはライバルのような存在が今までいないので、私が代わりにライバルのような立ち位置になれば、彼の闘争心も少しは芽生えるかもしれません。一生懸命生きてほしいというのが親としての願いです。

 携帯やゲームに時間を費やすのではなく(もちろんゲームを極めようとするならそれもよし)、何かに没頭していきてほしいなと思っています。それはなんでもいいと思います。野球でも、彼女でも、勉強でも、仕事でもなんでもいいです。「時間」という有限なものの価値に気づいてほしいのです。せっかく生きているのですから、時間内にできるだけ喜びと楽しさを感じてほしいのです。簡単に手にはいる喜びは対してうれしくないですが、努力してもがいて、それで達成したときの喜びはすべてに勝ります。そんな経験をたくさんしてほしいのです。結果として、成功を掴んでほしい。いろんな意味で。

最後に

 頑張れ息子!!!パパも一緒に頑張るから!!!

では。

投稿者について

ぽん助

名前:ぽん助

年齢:39歳

性別:Xジェンダーの不定性

家族構成:妻、子供二人と生活中。

職歴:食品営業5年、製薬会社10年勤務。現在個人事業主として実家で執筆中。

趣味:メイク、野球、カラオケ、旅行、カワイイ服を買う事

好きな歌手:B’z、スキマスイッチ

座右の銘:人生一回。死ぬ最後の時に後悔しない人生を歩む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です