おはようございます。
本日は旅行に来ていまして、旅館からの配信になります。朝五時からこのブログを書き始めていますが、昔ならこんな行動はできていなかったと思います。習慣化できているのだろうと実感します。約半年間このブログを書いていますが、最初は苦痛でしたw今だから言いますが、このような記事を書くということをしたことがなかったため、本当に毎日辛かった記憶があります。
今は書かないと嫌なくらいに習慣化できていますが、習慣化する前は本当に大変でした。タイピングスピードも今の半分ぐらいだったと思いますし、内容に関しても毎日考えながらやっていた記憶があります。タイピングは実は去年からできるようになったので、それまでは指二本を駆使する感じでタイピングを行っていましたw
これも習慣化なんだろうと思います。今まではできない、できないであきらめていたことをチャレンジすることで、今はできるようになったことは多数あります。すごく簡単なところでいうと、タイピングを始め、携帯のフリック入力、毎日の英語日記などどんどんできることが増えています。40歳になってもできることはまだまだ増えます。やらない理由を探しているだけなんだろうと感じました。
人間というのは楽な方に逃げます。そのためには自分を正当化する理由を作ろうとします。それは、年齢や才能、時間などさまざまな理由をつけてやめようとします。コンフォートゾーンから抜けるのは、人間の恐怖を生みますからね。でもやればできるの成功体験を積み上げていくと人生は好転し始めます。先日の記事で挑戦しなくなっていたということを書きましたが、ブログや日記を習慣化できていましたが、その後の新しい挑戦ができていませんでした。習慣化できたことは自分をほめたいですが、習慣化できたことはもはやコンフォートゾーンなんですよね。だから常に新しいことへ挑戦することが日々大切なんだということが分かりました。
守りに入らず、常に攻撃的に、自分から学びを獲得していく行動が成功できる要因だと信じていきます。このブログを読まれている方が、一年後私の姿に感動してもらえ、読者の方に勇気を与えられればと考えています。
では。